忘れなくても人は生きていける
「人は忘れるから生きていける」 と、したり顔の彼は言った。
他人を見下した、いけ好かない奴だった。
今にして思えば、全くのデタラメだったと分かる。
デタラメなことを、いかにも物知り顔で話すのが彼の特技だった。
どんなに苦しく、辛いことがあっても、それを忘れようと捉えるか、覚えていようと捉えるか、それは自らの意思にかかっている。
徳川家康は三方が原で大敗し、命からがら敗走する途中、馬上で糞を漏らした体験を自らの戒めとして、肖像画を描かせた。この悔しさを決して忘れまい、
生きているということは 現実から目を背け、安易な道に逃げ、事実を忘れることではない。
たとえ悔しくて眠れない日があったとしても、辛くてどうしようもない時があったとしても、それを忘れることなく自らの未来のために使うかどうかは、
そしてそれが「強く生きる」ということなんだ。
Google AD
- 前の記事
- 組織を作っているもの
- 次の記事
- レーシック受けたので体験談を書いてみる
関連記事
-
【他者からの評価?】考えは自由【思想?】
自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を
-
WEBは世界を変えたってことでおk
WEBは、「WEBサービス」っていう概念を飛び越えて、人間の生活そのものを変えてしまった感が
-
Hey, what a stupid guy Lahood is?
Helped. Because he is American. Americans is stupi
-
【ドキュメンタリー】チョコレートの製造には西アフリカの子供達が奴隷的に労働させられてるという話
前回のポストでドキュメンタリーに目覚めたので、早速自分が気になるドキュメンタリーネタを紹介し
-
「企業(文化)水準が低い」とはどういうことか
企業文化(風土)について思うことがあったのでエントリー。 「貧しい」とはどういうことか - デ
-
Memento Mori
卵が先か、鶏が先か、なんて議論したり思い悩んだりするのはどうでもいいこと。覚悟を決めてまずや
-
ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について
現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非
-
共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の
-
取捨選択の連続が個人を決定する
個人的なことですが、最近になって本が読みたくて仕方ないです。それと、やりたいことも多すぎます。