*

新しい戦争の形

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

先の大戦から60年以上たち、戦争は形を変えて世界を席巻しはじめた。サブプライム問題に端を発したリーマンショックにより世界経済は大打撃を受け、自由競争による新たなパラダイムシフトをもたらした。
世界の経済競争は熱を帯び、競争敗者は淘汰されていく。この様相は先の大戦の過程、帝国主義の再来のように感じる。他国支配というグローバリゼーションの波に飲み込まれ、熱狂的に加速していく徹底的な利益追求主義。そこではこれまでのヒューマニズムやモラルなどの価値観は全く意味を成さない。

善や悪の問題ではなく、残るか、去るか、という予測と結果があるだけである。
「ニューノーマル」という語が記憶に新しいが、これまでの歴史を振り返る限り、この現象に目新しさは皆無である。これは、形を変えた戦争だ。20~30年前には日本が圧勝していたが、ここに来て中国、韓国、インドに立場を逆転された感がある。ますます経済のグローバル化がすすむ将来、日本の企業はどのような様相を見せていくのか。

自殺者率が24.4%(2009年統計:4人に1人が自殺する計算)というネガティブな世相を見せる反面、量子ドットや宇宙開発、ニューロコミュニケートなどへ日本の将来が成し得るエポックメイキングを密かに期待している。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【注意】インフルエンザに気を付けましょう

インフルエンザが流行ってるみたいです。 自分はインフルじゃないですが、今日見たTVの千

記事を読む

no image

ブックオフ

2200円の技術書を読み終えたのでブックオフへ。買い取り金額、50円。一瞬、耳を疑いましたよ。買って

記事を読む

人は人を完全には理解できない2

さとなおさんの記事に、前回の記事にとても内容的に合っていたエントリーがありました。 人はわ

記事を読む

人に問題がある場合は本当に厄介

プログラムに問題がある場合、問題の箇所を特定して(これが大変ですが)修正をすることで問題を解

記事を読む

no image

できることは限られているのか

尊敬する人は尊敬した態度を、そうでない人にはそうでない態度をとります。誰にでも分け隔てなく、なんて聖

記事を読む

GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!

前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も

記事を読む

no image

日本にイノベータがいない理由

スティーブジョブズが亡くなった時、日本にはなぜ彼のように偉大なイノベータが居ないのだ、ということ

記事を読む

no image

それでも世界はすばらしい

何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前

記事を読む

PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します

ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。

記事を読む

no image

日経新聞取り始めた

先月から日経新聞をとりはじめました。 今までWEBニュースがあるので、新聞はとらなくていい

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑