*

子供を育てるということ

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

 

ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えたり、お風呂に入れたり・・・。一通り自分でできないと気がすまない性質なので。笑

やっぱり子供ができると違います。単純に、子供にかける時間が増える分、自分の時間が減ります。こんなに大変なんだ、と今更ながら知りました。 

乳幼児を育てていると、夜寝られない日もあります。
それが続くとどんどんストレスがたまっていって、ちょっとしたことでも怒るようになります。
それを超えると幻覚を見たり、幻聴を聞いたり、物忘れが多くなります。

慣れない生活から、ノイローゼになる人もいると聞きます。
そうならないように自分から休むようにしてますが、それでも自分がコントロールできない状態になってしまう場合もあるのかもしれません。

子供を育てるって、大変なことなんですね。
ということで、内容があるのかないのか分からないこのエントリーで今回は許してください。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて

※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて

記事を読む

結論を先に言う場合と最後にいう場合の違い

Young people standing and talking each other. Spe

記事を読む

no image

新しいことをやるということ

  閉塞した社会の中で、新しいことをやろう、といいだす人は多い。 でも新しいことをやる、とい

記事を読む

no image

慮ることと真実を明らかにすること

今日ネットで見たコラムにびっくりさせられた。 大臣の失言と裏を読みたがる人々:日経ビジネスオンラ

記事を読む

no image

サーバ設定が難しい件

Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい

記事を読む

人は人を完全には理解できない2

さとなおさんの記事に、前回の記事にとても内容的に合っていたエントリーがありました。 人はわ

記事を読む

no image

ステマとリアルの関係について

この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

記事を読む

no image

馬の耳に念仏

意思を伝える事は難しい。生まれも違うし、考え方も、好みも違う。そんな、言わば別の生物に、私たちは意思

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 5日目

思わず食べたいものをトップ画像にしてしまいました・・・。 脂肪燃焼スープでダイエットも今日

記事を読む

【隠れた名言?】【割と一般的?】「親父の小言」を紹介します

ある居酒屋に行ったときにトイレに「親父の小言」っていう格言(?)が紙に貼ってありました。

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑