*

ホームページ(笑)を作ればモノが売れるという幻想(笑)

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 WEBサービス, イシュー

まだこんな考えもってる人がいたのかwww

もう「ほーむぺーじ」って言うのもやめて欲しい。頼むから「WEBページ」って言って。いや、最初は抵抗あるかもしれないけどさ。

もうほーむぺーじ持てば物が売れるってことは無いんだよ。デベロッパーじゃない限り、ほーむぺーじ自体がお金になるわけじゃないんだから。

もちろん広告の手段ではあるから、認知を広げるツールの一つになる可能性がある。サービスがよければWEB経由で注文が入ってくる可能性もある。

でも、だ。

結局、何をもって人がお金を払うかと言えばサービスだ。コンテンツだ。入れ物じゃなくて入っている中身に金を払う。デベロッパーがホームページを作ってお金を貰うのは、入れ物を作るからだよね。

これ、Facebookにしても同じことが言えると思う。Facebook使えば売れるわけじゃないんだよ。そう思う。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ソーシャルということ

「ソーシャル」という言葉がひと段落した今だからこそ。ゲームビジネスやコミュニケーションなど色

記事を読む

ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について

現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非

記事を読む

検索

SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた

今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴

記事を読む

no image

Our generation

Man of our generation don't have duty protect a wo

記事を読む

no image

コミュニケーション能力について2

コミュニケーション能力について http://hakomori.net/?p=848 また人

記事を読む

no image

WEBディレクター、WEBエンジニア募集してます。

いっしょにWEB制作やりましょう! クライアント駐在(派遣) 場所:都営大江戸線

記事を読む

【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方

先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変

記事を読む

no image

Efforts without success

You belong to companies that decline. Your company

記事を読む

子供はなぜ何でも試してみたがるのか(なぜチャレンジ精神があるのか)?

この3月あたまで息子が1歳7か月になりました。 ヨチヨチ歩きから走ったりするようになり、時

記事を読む

no image

PHPのpear インストールにて

今さらながらPEARを触ることに。以前に少しだけ触ったことがあって、「ダウンロードするだけでしょ?超

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑