コミュニケーション能力について2
コミュニケーション能力について
http://hakomori.net/?p=848
また人を採用することがあって、「コミュ力」と言われているものについてちょっと気になったのでエントリー。
「コミュニケーション能力のある方」って、ただのおしゃべり好きちゃうよ?
それも、ただ自分が喋りたいだけの奴。それ、自己中なだけやん。
本当のコミュニケーション能力は相手の話を聞き、理解することやんな。
自分が言いたいことを声高にわめきたいだけなら、赤ちゃんにでもできる。
こう言うとよく言われるのが、「エンジニアだからコミュニケーション能力が低い」ということ。
この認識自体、意識の低さを露呈してないか?
営業は仕事をとってこれたかどうか、エンジニアは取ってきた仕事ができたかどうかで腕が決まる。
コミュニケーション能力はそのタスクを達成するためのツールであって、ゴールではないよな?
そこんとこ履き違えてる、っていうか、自分にコミュ力があると思い込んで、鬼の首取ったみたいに「コミュ力 is NO.1」みたいな風土作ってどうするんだ?
周りにコミュ力が低いと思う奴がいたら、そいつを自分のコミュ力でコミュ力アップさせる、くらいの度量があっていいと思う。
Google AD
関連記事
-
-
「それで?」という言葉の危うさ
「なんの役に立つんですか?」の暴力性 http://d.hatena.ne.jp/m06
-
-
コミュニケーション能力について
ちょっと前から感じてたことを、こちらのコラムで取り上げてくれていたのでスッキリしました。
-
-
コミュニケーション能力について3
執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる
-
-
世界が求める日本的な日本
「クールジャパン」って言葉がちょっと前にあった。(今もあるのか?)日本の文化面でのソフト領域が国際的
-
-
ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について
現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非
-
-
色即是空とデモクリトスの原子論
古代ギリシアの哲学者で、原子論を唱えたことで知られるデモクリトス(紀元前460年ごろ~紀元前
-
-
Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?
I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren
-
-
「がんばった人」が給料が高い訳では無い件
HTMLすら書けない人が、WEBプロデューサーをやっている事例を知っている。WEBプロデューサー
-
-
「空気を読む」人たちがしたこと
アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと