Google Glassがそろそろ発売されそうな件
発売されると言われていながらずっと発売されず、「出る出る詐欺」と揶揄されていたdocomo-iphoneでしたが、結果的には意外なタイミングで発売されました。発売されてからはiphoneのおかげでユーザ数が少し元に戻ったみたいですね。
ドコモ、iPhone効果で回復傾向 10月契約数発表
http://www.asahi.com/articles/TKY201311080098.html
だからもっと早いタイミングで投入していれば、頭の固くなった企業体質を晒すようなまねしなくても済んだのに・・・とずっと心待ちにしていたユーザである私は思いますが。
発売されるときは意外なタイミングなようです。(docomo-iphoneの場合はほぼリークしてましたが。)
サプライズとそれに伴った話題性を狙ってるんでしょうか。
で、Google Glassです。
Google Glass、今年最後のアップデート – ウインク撮影やロック機能追加
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/18/078/
去年からずっと(私の中では)話題であり続け、生きる希望を持たせてくれていました。(大げさ)
そのためにiphone5sも買わなかったし、いつでも購入する準備はしてました。
年内には発売されると言われていたGoogleGlassですが、さすがにこのタイミングで年内は難しいかもしれないです。
(いや、サプライズで大晦日とかも・・・)
年内に発売か?!近未来なメガネ型PC「Google Glass」私ならこう使う!
http://matome.naver.jp/odai/2136175430293376201
かなり具体的に使用感がイメージできるようになってきました。
これは発売が間近だということで期待を持っていいんでしょうか。
それにしても「ウェアラブル」って言いにくいですね・・・。
昨日ある人から、「リング」の話を聞きました。
ウェアラブル操作に最適「リング」発明 日本のベンチャーが米国でプレゼン
http://itnp.net/story/420
どっちかっていうとMicrosoftのKinectに近い感じでしょうか。
ウェアラブルの行きつく先はダイレクトに脳波でコントロールなんだと思いますが、まだ脳科学の進歩が必要そうだなと感じています。
Google AD
- 前の記事
- 困った人と仕事をすることになったら
- 次の記事
- サイコパスと仕事をすることになったら
関連記事
-
-
Terrible crisis of democracy
"Chu-sin-gura" is aired at the end of year in Japa
-
-
革命で命を落としていくものたち
昨年からGoogle Glassに興味が引かれっぱなしで、その流れでTelepathy on
-
-
ロリポップからさくらインターネットにレンタルサーバを変更しました
前のエントリーで少し書きましたが、ロリポップを解約しました。 契約開始から3年と半年、本当
-
-
ソロモン流に出演していた滝川クリステルさんを観た感想
昨日テレビ東京系で放映していた『ソロモン流』を観ました。 出演していたのは「お・も・て・な
-
-
嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件その2
以前、「嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件」というタイトルでエントリー
-
-
サスティナビリティについて
最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい
-
-
Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?
I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren


RSS