*

【SIMフリーiphone】DocomoからナンバーポータビリティでIIJmio(MVNO)に変更しました

公開日: : 最終更新日:2014/05/02 日記 , , , , ,

Nexus7 2012 32TとMVNO SIM

(画像はイメージです)

これまで自分はDocomoの回線でSIMフリーのiphoneを使っていましたが、今回 経済的な理由で回線をMVNO(仮想移動体通信事業者)に変えることにしました。これでDocomoユーザーをすっぱり卒業したことになります。

これまでの経緯

事の経緯はSIMフリーiphoneを購入した3年前にさかのぼります。
元々自分はDocomoユーザーで、かれこれ10年くらいキャリアとしてDocomoを使っていました。

SIMフリーiphoneを購入した時にDocomoの回線を使おうとすると、合計でひと月8000円くらいかかるということが判明し、今まで使っていたフィーチャーフォン(ガラケー)は今まで通り使い、SIMフリーiphoneはMVNOを使うという、いわゆる「2台持ち」にすることにしました。

その時のMVNOのキャリアは日本通信で、その当時にMVNOとしてサービスをしているのは日本通信くらいしか無かったと記憶しています。
ちなみに「b-mobile1GB定額」というプランを使っていました。
自分の場合、自宅ではWi-fi(無線LAN)を使っているので、実質のデータ通信は月に1GBもあれば十分でした。
そんな感じでしばらく2台持ちで過ごしていました。

端末が増えてかさばる、忘れそう、というイメージの2台持ちですが、2台持ちは2台持ちで便利なことがあります。
電話をかけながらスケジュールを確認したり、メールを見たりすることができることです。
(この便利さはいまだに魅力的です。)

しばらくは2台持ちとして運用していたのですが、ある日ガラケーの方の調子が悪くなり、最終的に壊れてしまったのです。
直そうと思いDocomoショップに持ち込んだのですが、修理に3万円ほど掛かると言われ、その修理にお金をかけるより、どうせだったら2台持ちをやめて1台持ちになろうと決めました。

simフリーiphone+docomo

そのころはDocomoからiphone5sが発売されるころと重なっていて、iphone5sを買おうかずいぶん迷ったのですが、購入はしませんでした。(その経緯はこちらのエントリーに書いてあります。)

それくらい2年縛りがハードルになっていたんですね。
キャリア側からすると複数年契約をすることによってユーザーを囲い込み、安定したサービスを供給するということなのかもしれませんが、ユーザーにしてみるとこの複数年縛りはトンデモないルールです。

そのようにしてSIMフリーiphoneを1台持ちしていたのですが、やはりというか、使っていく上で利用料の高さが気になってきたのです。
通話とデータ通信合わせて7,500円/月くらい。これをMVNOにしたら2,000円/月くらいまで落とすことができます。

もちろん2年縛り(xiタイプにねん)があったので、Docomoを解約すると10,000円弱かかりますが、そのくらいであれば2か月MVNOを使うことで差し引きゼロにすることができます

Docomoのiモードはもちろん、iモードメールも使わないようになっていたので、MNP(モバイルナンバーポータビリティ―)に伴うメールのあれこれはあまり気になりませんでした。
モバイルのメールも基本的にGメールを使っています。スマホだったらGメールであんまり問題ないと思います。

MNPの手続き

MVPするにはまず今使っているキャリアに連絡して、転出の手続きをしてもらいます。
自分の場合は電話でしましたが、ユーザー管理画面(Mydocomoなど)がある場合は、そこからできると思います。

転出の手続きが終わると、10ケタの番号が郵送で送られてきます。(電話でも口頭で言ってくれました)
その10ケタの番号で次のキャリア(自分の場合はMVNO)に転入手続きをするわけです。

転入手続きを始めてからSIMカードが送られてくるまで、1週間弱期間があり、SIMカードが送られてくる前日~当日は乗り換え期間なので電話もネットも使えなくなりました。これはMVPする以上、仕方のないことみたいです。

MVNOはIIJmioに

MVNOはIIJ(インターネットイニシアチブ)の「IIJmio」の「ミニマムスタートプラン」というサービスです。
音声通話がついていて、1ヶ月1GBのデータ通信量がついている、ということでこのIIJmioに決めました。

日本通信の音声通話がついているサービスとどちらにしようか迷ったのですが、日本通信の「スマホ電話SIMフリーData」は通話+データ通信で3,120円、月3GBなので、自分の場合はデータ通信にそんなに容量を使わないだろうと思いました。

それでMVNOにMVPした訳ですが、当初想定していなかったことが1点ありました。
IIJmioの音声通話機能に留守電がついていないことです。

マナーモードにしていると意外と着信に気づかなくて電話に出られないときがあります。
そんな時、相手にしてみれば「留守電くらいつけておいてくれてもいいのに」と思うような気がします。
着信履歴から折り返しする必要がありますね。

まとめ

とはいえ、MVNOへのMNPは意外と手間取らなかったです。
初めてDocomoに転出をすると言ったら「お客様のステージですとクーポンが受けられ、お安く機種変更ができますよ」と言われて一瞬心が揺れましたが、その後の利用料の高さを思い直してMNPしました。

今回キャリアのユーザーからMVNOのユーザーになったわけですが、今のところ不便はありません。
これから使っていって、使用の感想などエントリーしたいと思います。

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【なんで】女性は秘密を守れないのか?【口が軽い?】

浅香光代さんが隠し子の父親が元首相だとカミングアウトしました。(後に発言を撤回) 浅香光代

記事を読む

no image

新しい戦争の形

先の大戦から60年以上たち、戦争は形を変えて世界を席巻しはじめた。サブプライム問題に端を発したリーマ

記事を読む

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

TOYOTA reborn http://www.reborn-toyota.jp/ind

記事を読む

転職して新しい職場で仕事始めました

1か月以上もブログを放置してましたが、私は元気です。 むしろこれまで以上に元気です。 無理して

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 5日目

思わず食べたいものをトップ画像にしてしまいました・・・。 脂肪燃焼スープでダイエットも今日

記事を読む

no image

馬の耳に念仏

意思を伝える事は難しい。生まれも違うし、考え方も、好みも違う。そんな、言わば別の生物に、私たちは意思

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

no image

iphone買った

えへへへ~ うおほほほ~~ 買っちゃいましたよ~ iphone4。 しかもs

記事を読む

3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム

前回のブログを書いていて、思いついたことがある。 関係あるのか分からないが、「3回注意したら告

記事を読む

no image

人は人を完全には理解できない

「twitterって、効果あるの?」 信じられないことに、前職の女性部長はこう言った。奇しくも

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑