*

「 イシュー 」 一覧

新しい戦争の形2

2012/07/08 | イシュー

  人類はずっと戦争を続けてきた http://agora-web.jp/archives/1465484.html この記事からは様々なことを学ぶことができる。 1つは人間の生きることに対す

続きを見る

個人とその意見を同一視すること

  なるほどのライフハックがあったのでエントリー。 個人攻撃を回避するための「我々の問題は・・・」というフレームワーク http://www.ideaxidea.com/archives/2

続きを見る

教育とクオリア問題

2012/06/05 | イシュー

ちょっと最近「教育」について考えることがあったのでエントリー。 DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ http://d.hatena.ne.jp/kamosawa

続きを見る

アメリカ陸軍が世界最強な理由

  ある本を読んでその通りだな、と思ったのでエントリー。 組織やチームにとっての永遠の課題は、環境に合わせて進化を続けなければならないこと。大きな会社では事業ごとに分けられていた組織を、地域ごとに

続きを見る

MIB3に見る脱フロンティア精神

もうネタ切れすぎなんじゃないですかね。ハリウッド映画は。失敗するのが怖いから、新しい映画を作らない。前作ヒットしたものを繰り返し繰り返し、ちょっと味付けを変えて出してくる。 多様性を失ったといえ

続きを見る

一人の人間が会社を腐らせていた事例

かなり前にこの記事を書いてから、公開するかどうか自分なりに葛藤がありましたが、このエントリーを見て公開してもいいんだと背中を押された気がしたので公開しました。 Google辞めました ht

続きを見る

自分を裏切ることができるか

NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.blogspot.jp/2011/12/ntt.html この記事は確かに的を得てます。真実を述べるこ

続きを見る

「それで?」という言葉の危うさ

  「なんの役に立つんですか?」の暴力性 http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1 質問が野暮っていうかさ、GDP指標中心の、旧態依然とした考え方から抜

続きを見る

共産主義から資本主義に異動

  4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の夜に伝えられると言うドッキリカメラ並の演出に、ただ驚嘆です。 これまでは管理側、コストセンターとし

続きを見る

サイバーエージェント藤田社長の記事を読んでみた

「まさにその通り!」と思ったのでエントリー。 人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか http://president.jp/articles/-/5483 この記事のタイトルも興味深い質問

続きを見る

ホームページ(笑)を作ればモノが売れるという幻想(笑)

まだこんな考えもってる人がいたのかwww もう「ほーむぺーじ」って言うのもやめて欲しい。頼むから「WEBページ」って言って。いや、最初は抵抗あるかもしれないけどさ。 もうほーむ

続きを見る

人は人を完全には理解できない2

さとなおさんの記事に、前回の記事にとても内容的に合っていたエントリーがありました。 人はわかりあえっこないからこそ、たまたまわかりあえたときに強い「共感」が起こる http://www.s

続きを見る

「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて

※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られてしまうかもしれませんが、そういったことは全く意図していません。単なるメインのバズです。 「かわいー

続きを見る

取捨選択の連続が個人を決定する

個人的なことですが、最近になって本が読みたくて仕方ないです。それと、やりたいことも多すぎます。 自分の読みたい本はこんな感じです。(誰か送ってください。) http://www.amazo

続きを見る

意識のある余命

  日本人の平均寿命男性80歳 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2816601/7569986 上記の記事内容をそのまま受け止め

続きを見る

息の根を止めるまで叩く風潮

内田樹「呪いの時代に」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694 マスメディアが政治家や芸能人を叩く様子。 アメリカでしょっちゅう行わ

続きを見る

メタ情報と人の感情

今日の自分ちの話。     「もしもし、寝てたの?」   「いや、起きてたよ。なんで?」   「何となく。何食べる?」   「俺が何か言っても却下す

続きを見る

日本語の深さに思う

最近、日本語の奥深さを改めて感じることがあったのでエントリー。 お陰様 よく、「おかげさまでうまく行きまして」などと使うことがあったが、「おかげさま」、もっと言うと「おかげ」の「かげ」って

続きを見る

慮ることと真実を明らかにすること

今日ネットで見たコラムにびっくりさせられた。 大臣の失言と裏を読みたがる人々:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/201

続きを見る

パーソナルとパブリック

去年くらいまで「個人の趣向や考え方は仕事に影響しない」という持論がありました。どういうことかというと、例え人がどんな思想を持っていても、それと仕事とは関係ないということです。例えば自分がある宗教にひど

続きを見る

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑